SNSのメンバーで北海道に住むパパさんがいます。そのパパさんが参加した障害児の自立についてや家庭での支援についてのお話しです。こちらでは「そもそも社会自立とは?」についてです。
こちらでは就労するにあたっての必要な力についての情報です。
私の息子も2013年現在高校一年ですので、非常に興味のある情報です。
まだお子さんが小さいご家庭でもポイントとなるキーワードが色々とありますから、情報を良く読んで下さいね。
○生活自立
○社会自立
○精神的自立
○職業的自立
○家庭のバックアップ
一番最初のページに書いた「自立」をこちらでは更に細かくしてポイントを伝えてくれています。
改めて読むと、うちの息子の弱い部分が結構出ていますねぇ。
どれも習慣化しちゃえば、本人も楽になるのですが、そこまで持っていくのには一苦労です。
生活自立については早い時期から出来ますので、まずはそこをクリアしたいところですよね。
家庭のバックアップ、実は以前私は一般就労させれば「そこで終わり」と勝手に解釈してたところがありましたが、実際はそこからまた始まったりもするんですよね。
簡単には親業は終われないってことですね。
そのためにも私たち自身も人間力を高めなくちゃいけないって今更ながら感じております。